全国労働金庫労働組合連合会は、全国の労働金庫と関連会社に働くすべての労金労働者の生活と権利の向上、暮らしの安定、労働金庫事業の発展のために活動しています。

さようなら原発首都圏集会

さようなら原発首都圏集会

さようなら原発首都圏集会
 東京電力福島第一原発の事故から10年が経過した3月27日(土)、都内・日比谷公園野外音楽堂において、脱原発を訴える「さようなら原発首都圏集会」が開催されました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策のため、来場者を収容人数の半分に制限して開催されましたが、会場内に約1,300人、会場周辺に約200人が集結しました。
 集会は、「芸人9条の会」でも活躍する司会の古今亭菊千代氏より、「憲法9条がなければ落語もないということで、憲法を守り勇気を持って脱原発を訴えます」と述べられスタートしました。
 主催者を代表して、ルポライターの鎌田慧氏は、「原発事故で多くの人たちが命を、土地を失った。しかし、国は原発を続けている。故郷にまだ帰れない人が4万人以上いる。原発はすべてが行き詰まっている。人類、未来を救うのは私たちです。脱原発に向けて、みなさん、力を合わせて頑張りましょう」と呼びかけました。作家の澤地久枝氏からは、「90歳の誕生日を迎えた。原発の危険性と悲惨さを若い人に伝えたい。総理大臣が原発を止めると言えば原発はやめられる。命ある限りは反原発の志を、10年前を知らない若い人たちに訴えていきたい。原発の無い社会を作りましょう」と訴えました。
 次に、福島からの訴えとして、福島原発刑事告訴団事務局長の地脇美和氏は、3月25日に福島県からスタートした東京五輪聖火リレーに触れ「原発事故はいまだ収束されていない。福島は五輪どころではない。大きな地震や台風のたびに原発を心配しないといけない日々はいつまで続くのか」と訴えました。また、菅直人衆議院議員は、「国会議員の半分が原発ゼロとすれば日本の原発は無くなる。今年の選挙では原発に反対する議員を過半数にしましょう」と連帯のメッセージを寄せました。東海第二原発運転差止裁判の大石光伸氏は「3月18日水戸地裁は福島事故の教訓から自然災害は確実に予想することはできないと運転差し止め判決を出した。8年間の闘いで日本原電は証人は必要ないと突っぱねたが、裁判官は全員証人を認め、原発の安全を否定した。日本原電の控訴に負けないで頑張る。首都圏の老朽原発を無くしましょう」と力強く訴えました。
 最後に、作家の落合恵子氏は「ゴールは原発ゼロの社会、そんな社会を当たり前にしよう。自民党政権を変え、全国から原発をなくそう」と呼びかけ、集会は終了しました。
 集会の閉会後には、東京駅近くの鍛冶橋まで、東京電力本社前、銀座を経由してデモ行進しました。

集会・デモ行進の様子

集会・デモ行進の様子
司会 古今亭菊千代氏
主催者代表挨拶 鎌田慧氏
澤地久枝氏
地脇美和氏
吉原毅氏(城南信用金庫顧問)
菅直人氏
大石光伸氏
落合恵子氏
 
 
slider_pager_prev.jpg
slider_pager_next.jpg
<<全国労働金庫労働組合連合会>>
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-11 淡路町MHアネックス3F
TEL:03-3256-1015
FAX:03-3256-1045